高齢者向け家電は、高齢者のニーズに合って使い勝手を追求し開発された商品です。遠方に住むご両親が高齢になり、生活面で何かと心配をしている方もいるのではないでしょうか。今回はご両親の家事をサポートしてくれる家電をご紹介します。
1.パナソニックの洗濯機 NA-JFA801
「Jコンセプト」と銘打ってパナソニックが展開するシニア向け家電の洗濯機です。シニア世代への綿密な調査と研究の末に生まれたシニアのための洗濯機。例えば洗濯容量の8kgというのは、多くのシニアが望んでいる「毛布を洗える」という条件を満たしながら大きすぎない容量を実現した結果です。他にも深く腰を曲げなくて済むように洗濯槽の底を高めにしたり、洗濯物の投入口付近を低くしたりと、とにかくシニアを思いやった作りになっています。そしてトドメは大型のホワイト液晶を使ったシンプルな操作パネル。最新の家電技術と、どこか懐かしいスタイルの融合でシニアのニーズにピタリと応えています。
●参考価格 174,030円
2.パナソニックのオーブンレンジ NE-JBS652
こちらも上述の「Jコンセプト」の商品でシニアの食生活を支えてくれるオーブンレンジです。特徴はやはりシニアのニーズに多い「量を少なめに作りたい」「品数を多く作りたい」という願いを叶えるためのもので、2段調理機能を搭載しています。上段には焼き物機能が備えられており、シニアの大好きな焼き魚を作る事ができます。同時に下段では電子レンジの機能を備えており、シニアの大好きな煮物や汁物を温める事ができるようになっています。そしてこのオーブンレンジもシニアにとって嬉しいシンプルな操作性を実現しており、「かんたん画面」を使えば、よく使う機能だけを3つ選んで大きな文字で表示する事ができます。
●参考価格 74,890円
3.パナソニックの掃除機 MC-JP500G
こちらもパナソニックの「Jコンセプト」シリーズです。その特徴はなんと言っても世界最軽量の2.0kgというもの。これだけ軽いと掃除機をいろんな部屋に連れ回しても引きずっている煩わしさはなく、狭い場所での方向転換も楽々ということで、キレイ好きなシニア世代の方々にとってとても使いやすい物になっています。また、吸引の面でも掃除機が自分でゴミを発見して赤い光で知らせてくれ、見えづらい場所ではLEDライトで照らしてくれるという気の利きよう。シニア世代のお掃除を強力サポートしてくれます。
4. 三菱電機の炊飯器 NJ-SW065
こちらは三菱電機の炊飯器で、こちらもシニアの意見を強く取り入れたものとなっています。その特徴は高級機とほぼ同じ炊飯機能を持ちながら小容量の3.5合炊きというもの。従来、お米を美味しく炊くための高機能な炊飯器というのは5合炊きが主流でしたが、一度にそんなに多く炊く必要がないというシニア世代の意見を取り入れて、高機能を保ちながら本体のコンパクト化に成功しています。小さな容量でも高級機と変わらぬ美味しいご飯が食べられるというのは、ご飯食を食べる事が多いシニア世代にとって嬉しいことですね。
●参考価格 43,000円
親御さんへの購入アドバイスやプレゼントにも
今回ご紹介した家電はシニアにとっての使いやすさを追求した商品です。
家電をご検討されているかた、または親御さんの家電が古くて買い替えてあげたいと思っているかた、何を買えばいいか迷ったら参考にしてみてください。
※価格は変動する可能性および、サイトによって異なる可能性があります。ご了承ください。